デイトレから長期投資まで何でもアリの奮闘記!トレード成果を毎日更新
最新CM
最新記事
(12/21)
(12/21)
(12/02)
(12/01)
(06/05)
プロフィール
HN:
ジロー
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/28
職業:
株トレーダー
趣味:
テニス
ブログ内検索
最古記事
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国の大手銀行シティ・バンクの今後の行方はどうなるのでしょう?
3月5日に1ドルを割ってから今は緩やかに
上昇トレンドをかろうじて維持しています。
月足をみると今までで1番出来高が多いんですね、これが・・・。
このまま破綻か?とも思いましたが、
かって日本のバブル崩壊時と同じではないにせよ何らかの形で
存続するのでは・・・?と思い平均単価1.86ドルで1180株購入。
現在は4月14日に4.48ドルまで回復しましたが・・・。
今後は5月4日のストレステスト公表というイベントを控えています。
個人的な理想的展開としては年末か年明けあたりに
世界経済が下げ止まりから回復へ向かいその際に利上げを行うといシナリオです。
目指すは27~28ドル期間は来年年末迄と見ています。
その前にクリアしなければならないラインが多々ありますが・・・。
3月5日に1ドルを割ってから今は緩やかに
上昇トレンドをかろうじて維持しています。
月足をみると今までで1番出来高が多いんですね、これが・・・。
このまま破綻か?とも思いましたが、
かって日本のバブル崩壊時と同じではないにせよ何らかの形で
存続するのでは・・・?と思い平均単価1.86ドルで1180株購入。
現在は4月14日に4.48ドルまで回復しましたが・・・。
今後は5月4日のストレステスト公表というイベントを控えています。
個人的な理想的展開としては年末か年明けあたりに
世界経済が下げ止まりから回復へ向かいその際に利上げを行うといシナリオです。
目指すは27~28ドル期間は来年年末迄と見ています。
その前にクリアしなければならないラインが多々ありますが・・・。
PR
この記事にコメントする